GR DIGITAL

2015年6月20日 (土)

トラックバック企画「雨の日」に緊急参戦

トラックバック企画今月のお題は「雨の日」
そもそも雨季のところへ旅行に行かないですから...
雨の写真はかなり少ないです
それでも不戦敗を避けるために過去写真で参戦します

まずは上高地の明神池二の池
超透明度の高い池が真っ白になるほどの雨
この大自然感にマイナスイオンたっぷりな感じ...
都会の雨とはちがいますねぇ~
R0078336

その明神池からの帰り道
都会でも似たようなご家族の光景はありそうですけど...
やっぱり大自然の中だとちょっとちがいます
R0078498

シカゴは自転車がとっても便利な街
でも突然の雨にはちょっと困ります
R0107598

ホノルルの遠くの方はもう降ってて...
この後こちらも激しいスコール
運よくホテルに戻った後で助かりました
R0109312

ニュージーランドのクライストチャーチでバス観光
二階建てオープンなバスから全員が乗り換えさせられた後です
バス会社さんのナイス判断ですけど...
車内からの撮影はむずかしくなりました
R0010458

こちらもニュージーランド
ミルフォードサウンドからクィーンズタウンへ帰る遊覧飛行
前日からの雨でどうなるかと心配してたら...
超充実の1日だったんですよ~
丸い虹も見られてかなりお得な気分
R0012895
"トラックバック企画「雨の日」に参加"

| | コメント (0)

2015年5月15日 (金)

トラックバック企画「草木」に緊急参戦その3

今日もトラックバック企画「草木」に参加です
神奈川の県立秦野戸川公園の新緑
遠目にはちょっとパッチワークっぽいです
R0098576

京都の鞍馬寺 すごい生命力です
R0099247

平安神宮の神苑 これぞ日本の初夏って感じ
R0099579

伊豆の国パノラマパークのロープウェイからの景色
こういう広角の遠景はGRですよね~
R0103499

大阪の靭(うつぼ)公園は大都会の真ん中でスゴイまったり度
R0015152

最後は神仙沼
神秘的な光景に大感激しました~
R0016598

| | コメント (0)

2015年5月14日 (木)

トラックバック企画「草木」に緊急参戦その2

先週に引き続きトラックバック企画「草木」に緊急参戦
まずはシアトル郊外Mt.Rainierのパラダイス
高山植物ですね~
R0033725

シンガポールのボタニックガーデンズ
赤道直下の南国はちがいます
R0045259

同じくシンガポールのボタニックガーデンズ
日光と水分たっぷりだから植物の成長がスゴイです
R0045451

ここからはハワイ
ビーチのパームツリーがハワイっぽい
R0096870

芝生もちゃんとお手入れされてて気持ちいい~
R0096880

写真でハワイの開放感が伝わるでしょうか
R0096936

| | コメント (0)

2015年5月 9日 (土)

トラックバック企画「草木」に緊急参戦

トラックバック企画「春の日」は残念でしたけど...
写真はまだまだいっぱいあります
まずは相模原公園の温室かながわグリーンハウス
木の模様の葉っぱってすごくないですか
R0026100

大磯城山公園の竹林ライトアップ
R0029574

上高地ですね 雨が降ったあとです
R0078020

同じく上高地です この写真は構図が気に入ってます
R0078574

知床五湖の木
これは枝じゃなくて倒れた根の部分です
R0087342

美幌峠です 夏の北海道はサイコーなんですけど...
この景色を見ると冬の厳しさが想像できます
R0088983
"トラックバック企画「草木」に参加"

| | コメント (0)

2015年4月18日 (土)

トラックバック企画「春の日」に緊急参戦

しばらくトラックバック企画は不戦敗がつづいてました
旅行を計画して撮影して写真整理して記事書いてると何ヶ月も経っちゃって季節感ゼロ
トラックバック企画とは全然テーマが合わないんですよね~
せっかくなので過去写真で参戦します

見下ろす桜っていうのが高いところ好きにはいい感じ
R0013824

濃い色の花びらはマクロで撮影
R0013918

このときはお天気に恵まれて桜と菜の花を堪能できました
R0098046

枝垂れがあるとつい写真を撮っちゃいます
R0014327

上の写真と下の写真は新宿御苑
R0014260

そして最後だけは今年の桜
この場所の記事は4月25日にご紹介します
R0112459

| | コメント (0)

2014年12月20日 (土)

トラックバック企画『今年の一枚』に緊急参戦

GR DIGITAL IV
2014年はまずニュージーランド南島の旅で始まりました
クライストチャーチ大聖堂の壊れっぷりにびっくり
その代わりに紙で作られた仮設の大聖堂がこれ
設計された坂茂さんは「建築のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を今年受賞されました
(というのを帰国してから知りました 現地にいる時はこれが大聖堂とは気がつきませんでした)
R0011032

ニュージーランド南島では憧れの世界遺産ミルフォードサウンドで遊覧船の旅...
だけではなく上空からも見れたのが個人的に今年一番の思い出かも
R0012529

今年は天皇陛下傘寿のお祝い
乾門の通り抜けに参加したらこの大行列
R0014037

肝心の皇居内もあんまりいい写真が撮れませんでした
R0014105

あべのハルカスが開業したのも今年
早速展望台に上って夜景にうっとり
R0014913

最後は夏休み北海道ニセコ旅行
まさか北の大地で台風に遭うとはーっ
今年はいろいろ災害が多かったですね
R0018018

| | コメント (0)

2014年8月23日 (土)

トラックバック企画「空もよう」に緊急参戦

GR DIGITAL IV
冬休みに行ったニュージーランド編の途中ですけど...
"トラックバック企画「空もよう」に参加"
今年の夏は台風がすごかったですね~
遠くの高い山を覆ってる白い雲は普通ですけど...
手前の黒い雲が不気味です
下の森も暗いです
R0018008

約1時間後にはこのお天気
R0018025

さらに1時間半後にはまた雨
R0018029

標高もちょっとは高いですけど...
雲が低いです
季節によっては雲海が見渡せるらしいです
R0018032

雨はそれほどてもないんですけど...
とにかくものすごい風です
R0018033

この空もようではどこにも出かけられません
R0018039

| | コメント (0)

2014年7月19日 (土)

トラックバック企画「乗り物」に緊急参戦

GR DIGITAL IV
冬休みに行ったニュージーランド編の途中ですけど...
"トラックバック企画「乗り物」に参加"

観光用の遊覧船とかじゃなくて...
地元の方々にとっては日常の交通機関
だから自転車で乗る人もけっこういるんですね
奥に見えてるのはシアトルのダウンタウン
R0034442

こちらは完全に観光用
霧の乙女号です
霧っていうか...完全にずぶ濡れです
R0070070

タイのチャオプラヤー川
のどかでまったりな雰囲気
R0085293

シドニーのキャプクックのエンデバー号
ボランティアスタッフさんの服装もイメージにぴったり
R0082127

シカゴの個人ヨット
海じゃなくてミシガン湖です
R0107894

そして最後はニュージーランド編
クイーンズタウンのリフトです
下にぶら下がってるのはリュージュ
R0011391

| | コメント (0)

2014年6月21日 (土)

トラックバック企画「いきもの」に緊急参戦!

GR DIGITAL IV
冬休みニュージーランド編の途中ですけど...
"トラックバック企画「いきもの」に参加"
大量にあるボツ写真から動物と植物3枚ずつを選びました~

クライストチャーチ近郊のサムナービーチのわんちゃん
いい写真なんですけど...見たことあるようなーっ
R0010622

こちらはホノルル近郊のラニカイビーチ
やっぱりわんちゃんはビーチ好きみたいですね~
R0096332

カメさん ビーチじゃなくて水族館
息継ぎの後に潜るところです
R0110363

京都府立植物園
の若竹
まだちょっと筍っぽさが残ってます
R0098826

竹って木じゃなくて草なんですよね
でもぐんぐん伸びる感じが生命力を感じます
別の日に撮影 京都じゃありません
R0102497

最後はこの生命力が溢れている雰囲気
箱根湿生花園です
R0101119

| | コメント (0)

2013年11月23日 (土)

トラックバック企画「赤」に緊急参戦

夏休みシカゴ編がまだ続いてますけど...
"トラックバック企画「赤」に参加"

やっぱり不戦敗は良くないですよね

ニューヨークのオブジェ
R0069437

箱根美術館の紅葉
R0101727

シカゴ編からは朝焼けの風景
R0106075

ここからは2月2日~4月21日公開予定のシリーズ
場所はまだ秘密ですけど...バレバレ
大きな事件を乗り越えて地元野球チームが優勝
お祝いに銅像がチームカラーのTシャツ着てます

R0110189

これ地下鉄なんですけど...
区間によっては路面電車っぽくなります

R0111041

これは...巨大な電気の実験をするところ
R0111435

| | コメント (0)

より以前の記事一覧