00ボストン
2014年4月21日 (月)
2014年4月20日 (日)
ボストン最後の夕焼け
GR DIGITAL IV
歴史的な建物っぽいんですけど...たぶん劇場です
公立図書館
正面から見たら歴史的でしたけど...
近代的な新館があるのね
真ん中あたりの坂道の途中にあるのがスーパー
アメリカのお土産はスーパーで買うのがオススメ
正面の高いのがプルデンシャルセンター
下のフードコートはほぼ毎日お世話になりました
2014年4月18日 (金)
トリニティ教会と図書館
GR DIGITAL IV
歩いてやって来たのはトリニティ教会
正面のシルエットが公立図書館
奥はプルデンシャルセンターです
カメがウサギを追い抜いたところ
なぜここにあるんでしょう
右の建物が公立図書館
でもこっちのシルエットの方がボストンっぽい
2014年4月17日 (木)
ボストン最後のお散歩へ出発
GR DIGITAL IV
フリーダムトレイルから一旦ホテルに戻って...
休憩して体力ちょっと回復してからまた出かけました
BSOはボストン交響楽団
右側の建物はプルデンシャルセンター
中は毎日お世話になりましたけどここを歩くのは初めて
2014年4月16日 (水)
フリーダムトレイル終了
GR DIGITAL IV
駆逐艦カシン・ヤングを降りてもっと古い帆船へ
これも思い入れの無い日本人観光客には微妙~
しかも入場するのにセキュリティチェックとIDが必要
パスポートなんて持ち歩いてませんっ
帆船はあきらめて帰ることにしました
これでフリーダムトレイルは終了~
距離的には十分歩けますけど...
だいたい4時間かかりました
帆船を別の角度から見れるかと思いましたけど...
建物(高校かな)の影で見えません
これは地元のアイスホッケーチームの本拠地
2014年4月15日 (火)
駆逐艦カシン・ヤングの中
GR DIGITAL IV
駆逐艦カシン・ヤングの中を探検中
立ち入り禁止の場所はありましたけど...
プラスチックの板で中は見れました
2014年4月14日 (月)
2014年4月13日 (日)
最終ポイントは港
GR DIGITAL IV
バンカーヒル記念塔を降りてもう足がガクガク
紅葉を見ながらゆっくり歩きます
フリーダムトレイルの赤い線を元の方角へ引き返します
これがUSSコンスティチューション博物館
ミュージアムショップだけチェックしました
アメリカの建国に思い入れのある人ならともかく...
日本からの観光客がフリーダムトレイルの施設全部中まで見るのは微妙
2014年4月11日 (金)
バンカーヒル記念塔展望台
GR DIGITAL IV
バンカーヒル記念塔から北西向き
かなり遠くまで平らです
南西向き ダウンタウン方面です
ボストンは古い街っていうイメージですけど...
こうして見るとやっぱり大都会です
南東向き
この辺はたぶん移民の当時からそんなに変わってないと思います
ここから294段の階段を降りていきます
帰りも危険でした~
アメリカの体格のいい人は無理です
またひとつタワーを制覇しましたっ
札幌JRタワー38
札幌テレビ塔
千葉ポートタワー
サンシャイン60
東京タワー
六本木ヒルズ
都庁
球体展望室はちたま
文京シビックセンター
世界貿易センタービル
横浜ランドマークタワー
東尋坊タワー
名古屋テレビ塔
名古屋ミッドランドスクエア
東山スカイタワー
京都タワー
梅田スカイビル
ブリーゼタワー
大阪通天閣
神戸ポートタワー
ハウステンボスドムトールン
福岡タワー
バイヨーク・スカイ・タワー
DHLバルーン
シンガポールスカイタワー
マーライオン展望台
シドニータワー
PYLON LOOKOUT
オークランドスカイタワー
アロハタワー
シアトルスペースニードル
ビッグショット
エッフェル塔(ラスベガス)
John Hancock Center
Willis Tower
トップオブザロック
スカイウォーク
エッフェル塔(パリ)
サクレクール寺院の塔
モンパルナスタワー
バンカーヒル記念塔...今までのタワーの中で一番過酷だったかも
2014年4月10日 (木)
バンカーヒル記念塔
GR DIGITAL IV
バンカーヒル記念塔に到着
ここも公園になってました
下を歩いてる観光客の方と比べると銅像と記念碑の大きさが分かります
より以前の記事一覧
- ボストンは美しい港町 2014.04.09
- コップスヒル墓地 2014.04.08
- ポールリビアさんの生家からオールドノース教会 2014.04.07
- フリーダムトレイルをさらに奥へ 2014.04.06
- ファニュエルホール 2014.04.04
- 旧州議事堂 2014.04.03
- キングスチャペル墓地 2014.04.02
- グラナリー墓地 2014.04.01
- フリーダムトレイル 2014.03.31
- ボストンコモンから州政府庁舎へ 2014.03.30
- ボストンコモンへ移動 2014.03.28
- パブリックガーデン 2014.03.27
- ボストン6日目の朝 2014.03.26
- 夕焼け鑑賞作戦 2014.03.25
- 科学博物館その2 2014.03.24
- 科学博物館 2014.03.23
- MITから歩いて移動 2014.03.21
- MITのキャンパス 2014.03.20
- MIT博物館 2014.03.19
- 隣の町へ移動 2014.03.18
- ハーバード大学のキャンパスをお散歩 2014.03.17
- ハーバード大学自然史博物館その2 2014.03.16
- ハーバード大学自然史博物館 2014.03.14
- ハーバード大学のキャンパス 2014.03.13
- ボストン5日目の朝 2014.03.12
- イザベラスチュワートガードナー美術館 2014.03.11
- ボストン美術館2階現代美術エリア 2014.03.10
- ボストン美術館アメリカヨーロッパエリア 2014.03.09
- ボストン美術館の中の様子 2014.03.07
- ボストン美術館特別展から2階アメリカ美術エリア 2014.03.06
- ボストン美術館東洋美術エリア 2014.03.05
- ボストン美術館1階西側 2014.03.04
- ボストン美術館ヨーロッパエリア 2014.03.03
- ボストン美術館1階アメリカエリア 2014.03.02
- ボストン4日目の朝 2014.02.28
- ボストンの夕方 2014.02.27
- ボストン現代美術館の建物 2014.02.26
- ボストン現代美術館 2014.02.25
- ハーバーウォーク 2014.02.24
- ニューイングランド水族館その3 2014.02.23
- 亀さん大人気 2014.02.21
- ニューイングランド水族館その2 2014.02.20
- ニューイングランド水族館 2014.02.19
- ボストン3日目の朝 2014.02.18
- ボストンの街を彷徨ってます 2014.02.17
- フェンス周辺をお散歩 2014.02.16
- フェンス 2014.02.14
- 球場のオフィシャルショップ 2014.02.13
- 野球場 2014.02.12
- 優勝パレード後 2014.02.11
- 優勝パレード 2014.02.10
- ボストン2日目の朝 2014.02.09
- ボストンのほぼ夜景 2014.02.07
- ボストンの夕焼けタイム 2014.02.06
- スカイウォーク 2014.02.05
- バスと地下鉄で移動 2014.02.04
- 長距離フライト 2014.02.03
- 成田空港第2ターミナル 2014.02.02
最近のコメント