00バンコク

2011年7月14日 (木)

バンコクから帰国

GR DIGITAL II
空港はサイアムに匹敵するくらいの巨大モールかも
品揃えは少ないですけど...お店の数は多いです
R0086513

レストランも充実 各国の料理が食べられます
R0086515

日本食もあるんですね~
タイに来てこれから帰るのに日本食を食べる必要があるんでしょうか
R0086517

ここからさらに降りるとゲート
ゲートに入った時点で航空券も切られるので戻れません
もちろん各ゲートにはトイレもあります
R0086529

これは...ロシアの航空会社ですか
R0086550

どこかの上空
途中で石垣島とか沖縄本島とかが見えたらしいんですけど...
全部機体の左側で残念
R0086554
というわけでバンコク編終了
では一旦さよ~なら~

| | コメント (2)

2011年7月13日 (水)

Suvarnabhumi Airport

GR DIGITAL II
最終日は帰国のみ まだ暗いうちにホテルをチェックアウト
タクシーに乗って無事に空港に到着
R0086473

新しいから近代的で大きい空港です
R0086475

かなり人がいっぱい 24時間営業です
R0086481

鬼神が守ってるのはいいですね~
成田にも善光寺浅草みたいな巨大仁王様とかほしいです
R0086485

出国審査やセキュリティチェックもスムースでした
ゲートへ向かう途中もタイらしさ全開
R0086503

手を合わせてる人もいたくらいありがたいお姿
R0086506

| | コメント (4)

2011年7月12日 (火)

マッサージ

GR DIGITAL II
ホテルに戻ってマッサージ
一番暑くて出歩きたくない時間帯でスパを予約しておきました
R0086424

ハワイ、タイ古式、スウェーデンをミックスしたマッサージ
60分のコースが始まって20~30分したらチャイムが鳴って終了
あれっと思って時計を見たらしっかり60分経ってました

いやぁ~気持ち良かったです~ 90分にすればよかった
R0086426

次の日も全身からいい~香り
タイに来たらマッサージは絶対オススメ
R0086434

結局もう国立美術館には行けませんでした
R0086450

ホテルのお部屋から夜景を撮影
R0086451

3枚とも15秒
というわけで4日目も終了
R0086452

| | コメント (2)

2011年7月11日 (月)

ドゥシット地区

GR DIGITAL II
ワット・インドラウィハーンを出てドゥシット地区をお散歩
模様が日本の猫とはちょっとちがいますね~
R0086381

バンコク市内ではどこでも見られる光景
1. 路上でとにかく何か焼いて売ってる
2. バイクタクシーのトゥクトゥク
3. 信号の無い道を渡るのに時間がかかります
R0086382

コンビニの入り口
野良犬があちこちで寝てます とにかく暑いですっ
R0086387

コンビニは日本よりいっぱいあるかも
でも1回も入りませんでした
R0086394

信号の無い交差点
奥のバスはいつ右折できるんでしょうか
ちなみに手前の3車線は全く動いていませんっ
R0086417

これ何の建物でしょうか お城っぽい
いろいろ書いてあるんですけど...
1文字も読めないから検索もできませんっ
R0086419

| | コメント (2)

2011年7月10日 (日)

ワット・インドラウィハーン

GR DIGITAL II
バイクタクシーのトゥクトゥクを降りて
全く知らないところを徒歩で移動
R0086314

ここはワット・インドラウィハーン
高さ40mもある仏像が無料で見られる人気スポット
ヨーロッパからの観光客の方々も記念撮影
R0086336

もちろん信仰熱心な地元の方々は手を合わせます
R0086341

仏像以外のものも見事な細工
ここは靴を脱がないといけません
R0086346

40mもある仏像の足はさすがに巨大です
つま先まで金ピカッ
R0086357

ただこの大仏様...横から見ちゃうと薄いです~
R0086328

| | コメント (0)

2011年7月 8日 (金)

トゥクトゥクに乗って移動

GR DIGITAL II
国立博物館の次は国立美術館を予定していましたが...
お昼休みがあると聞いて予定変更
バイクタクシーのトゥクトゥクに乗って移動
窓が無いから撮影はしやすいんですけど...
とにかく揺れますっ
R0086279

シートベルトなんてもちろん無しっ
交通ルールはかなりテキトー
R0086284

もうこの時間はものすごい暑さでした
R0086289

右の手前の荷台に乗って走ってると思ってください
R0086294

どこを走ってるか全く分かりませんっ
R0086299

高速道路の下の変なところで方向転換
相当細い道を走ります う~ん不安
R0086304

| | コメント (0)

2011年7月 7日 (木)

国立博物館

GR DIGITAL II
パンコク4日目の目的地は国立博物館
館内は撮影禁止なので建物だけですけど...
素晴らしいですね~ ここはかなりオススメ
R0086200

凝った彫刻 でも作品じゃなく入り口に立ってるだけ
後ろの建物は国立劇場です
R0086213

これも素晴らしい造りと凝った細工の建物
床の大理石もピカピカっ
でも大理石の下の方にコンセントがついてました
しかもタイのコンセントは日本と形がいっしょ
普通にお掃除するのね きっと

R0086236

こちらは館外に並べてあった彫刻
R0086245

全体をしっかり見ようとすると時間がかかります
さすがは国立博物館
ただミュージアムショップが小さいのは残念
R0086260

これは国立博物館のお隣にある大学
東京のビルっぽい大学とちがっていい感じの建物
R0086276
海外旅行1日目はベタ観光スポット
2日目はショッピング 3日目に足を伸ばして...
4日目に美術館めぐりがパターンになってきました

| | コメント (0)

2011年7月 6日 (水)

パンコク4日目

GR DIGITAL II
パンコク4日目 実質の最終日です
もうこの時点で外はスゴイ暑さ
テニスする人とかいるんでしょうか
R0086144

タクシーで王宮近くまで移動
ドライバーさんとはとにかく言葉が全く通じませんっ
R0086154

パラソル開けばそこはお店
許可とか必要ないのかな
それにしてもパラソルを提供する広告ってよく考えますね
R0086157

信号が無いところはなかなか横断できません
R0086167

野良犬はバンコク市内でも多いです
たいてい寝てるんですよね~
R0086181

そしてここがパンコク4日目の目的地
R0086188

| | コメント (0)

2011年7月 5日 (火)

3日目終了

GR DIGITAL II
ワット・プラ・シー・サンペットのまわりはこんな感じ
現地の人たちも木陰でお休み
写真には写ってませんけど野良犬とかも多いです
でもみんなぐったり
R0086090

ちゃんと芝刈りして公園っぽくはしてます
R0086094

ワット・プラ・シー・サンペットの周囲では象さんにも乗れます
R0086101

象さん大集合!
R0086106

こちらはものすごい数の牛さん
牧場っぽくないけど...帰りのバスから撮影
R0086117

そして1時間ちょっとでパンコクに戻りました
やっぱり船とちがって車だと速い!
というわけで3日目終了
R0086125

| | コメント (2)

2011年7月 4日 (月)

ワット・プラ・シー・サンペットその3

GR DIGITAL II
ワット・プラ・シー・サンペットをお散歩
直射日光が柔らかくなって助かります
R0086026

遺跡って感じしますね~
R0086030

遠くに見えるのはビルマの建物
タイとビルマとカンボジアっていろいろ複雑らしいです
R0086040

レンガの崩れた感じと焦げたような色が戦いの跡
R0086045

この角度が一番ワット・プラ・シー・サンペットっぽいかな
R0086065

これで一周 けっこう広いし大きいです
R0086086

| | コメント (0)

より以前の記事一覧