00シドニー

2011年3月30日 (水)

シドニー最終日は帰国するのみ

GR DIGITAL II
最終日は帰国するのみ
タウンホールは路線が複雑なので...
ハイドパークの駅から乗車することにしました
R0083715

地下鉄の駅に全然人がいませんね~
シドニーはみなさんお寝坊さんっぽい
R0083722

ホームの白い線があるのは夜間カメラで監視されてるエリア
つまりここなら夜でも比較的安全らしいです
R0083726

乗ってた電車は空港とは別の方面行きでした
というわけで途中駅で乗り換え
ホームに大きな荷物を持った人が多かったので気がつきました
R0083734

無事に空港に到着
絶対に免税店の中を通らないとゲートに行けません
R0083739

遠くにシドニーの街が見えてます
すっごい空港が近くて便利
R0083747
というわけで長かったシドニー編終了
では一旦さよ~なら~

| | コメント (6)

2011年3月29日 (火)

州総督公邸は閉館時間

GR DIGITAL II
オペラハウスから歩いて州総督公邸へ
普通に見学できるらしいんですけど...
残念! もう閉館時間でした
R0083650

夏らしくお花いっぱい
R0083661

高層ビルと芝生の距離感は浜離宮っぽいかも
R0083676

これは公立図書館 雰囲気ありますね~
日本の図書館もこれくらいしてもいいかも
R0083688

観光客じゃなく地元のご家族でしょうか
R0083691

ブタさんはどこにいてもこうなるのね
もちろん鼻さわりました~
R0083700

| | コメント (2)

2011年3月28日 (月)

シドニー初日がなんだか懐かしい

GR DIGITAL II
王立植物園はオペラハウスと隣接してます
R0083612

世界遺産の建築物を見ながらまったり
R0083622

ここに写ってるほぼ全員が観光客のはず
R0083623

オペラハウスとハーバーブリッジは両方押さえないと
R0083628

シドニー初日がなんだか懐かしいです
R0083626

ほんの4日前にはバスの一員でした
R0083643

| | コメント (0)

2011年3月27日 (日)

シドニーの蓮池と竹林

GR DIGITAL II
王立植物園のWOOLLOOMOOLOO BAY側から戻って来ました
お花いっぱい
R0083528

この鳥...夢中で何か食べてました
R0083533

これは遊具じゃなくて彫刻だと思うんですけど...
まいっか 楽しそうだし
R0083543

完全に爆睡ですね~
R0083546

蓮池の美しさは世界共通
R0083559

アジアンな竹林に英語の落書き
これはオーストラリアっぽいかも
R0083572

| | コメント (0)

2011年3月25日 (金)

王立植物園から見るオペラハウスとハーバーブリッジ

GR DIGITAL II
王立植物園から見るオペラハウスハーバーブリッジ
やっぱり絵になりますね~
R0083440

こちらはシドニーの高層ビル群
シドニータワーがちょっと目立ってないのが残念
R0083441

反対側はWOOLLOOMOOLOO BAY
R0083463

まったりできますね~
R0083477

世界遺産のオペラハウスを見ながら釣りですか
R0083484

ヨットの大会もあるらしいです
R0083502
"トラックバック企画「アウトドア」に参加"

| | コメント (0)

2011年3月24日 (木)

王立植物園でまったり

GR DIGITAL II
王立植物園でまったりした感じのエリアに到着
R0083383

この鳥...シドニーにいっぱいいますね~
R0083391

12月にこんな雰囲気味わえるのはさすが南半球!
R0083392

お花もいっぱいなのがうれし~です
R0083408

オペラハウスとハーバーブリッジ見ながらまったり
R0083420

ここだけで1日過ごしてもいいかも
R0083421
"トラックバック企画「アウトドア」に参加"

| | コメント (2)

2011年3月23日 (水)

ガーデンショップ

GR DIGITAL II
ひきつづき王立植物園を歩いてます
R0083343

ガーデンショップ発見
R0083364

ガーデニング以外にお土産もけっこう充実
R0083366

いやぁ~ ここはオススメ
いろいろ買っちゃいました~
R0083369

ここにもコウモリいっぱいいるの分かります??
R0083371

海が近くなったら高い木がなくなっていい景色
明日の記事ではこんな感じの写真ばっかりです
R0083373

| | コメント (2)

2011年3月22日 (火)

コウモリ

GR DIGITAL II
王立植物園の列車 かなり目立ちます
R0083294

みなさん見上げているのは...
R0083295

これです コウモリ これだけCX4で撮影
かなりの大群でした
R0010603

案山子って...外国にもあるんだ
R0083304

ここにお花を置いた人 GOOD JOB!
R0083311

王立植物園は西側は高層ビル 都会の真ん中にあります
R0083318

| | コメント (2)

2011年3月21日 (月)

王立植物園

GR DIGITAL II
王立植物園に到着
東京で言うと皇居みたいな位置づけかな
R0083234

サボテンもけっこう充実
この写真とは別に広い1区画占有してました
R0083237

この色のお花を見ると...夏ですね~
R0083239

現地の12月は真夏でしかも年末のお休み
みなさんまったりしてました~
R0083243

温室っぽいけど壁無し
R0083251

蓮の花をマクロ撮影 うまく撮れました~
R0083272
王立植物園はかなり広いので...記事はまだまだ続きますっ

| | コメント (2)

2011年3月20日 (日)

Art Gallery of NSW

GR DIGITAL II
Art Gallery of NSWに到着
シドニーがあるニューサウスウエールズ州の...
かなり大きな美術館です
撮影は展示エリアによっては禁止
R0083206

絵画だけでなく彫刻も充実
R0083211

アジア関連も多いけど...日本は少なめ
R0083214

現代美術もまぁまぁ
R0083216

ショップはかなり充実
奥の方は美術関連書籍がいっぱい
日本のマンガもちよっとだけ置いてありました
R0083218

出て来て思わず座り込んじゃうのは仕方ありません
座ってる人が多いほどいい美術館です
R0083220

| | コメント (2)

より以前の記事一覧