059伊勢

2010年1月19日 (火)

鳥羽水族館の海獣

R8
鳥羽水族館には魚系だけじゃありません
まずはペンギン 泳ぐの速っ!!
R0014278

セイウチ 偶然右手を上げた挨拶ポーズ
R0014293

アメリカカワウソ お昼寝中
R0014294

パフォーマンススタジアムというのがあって...
いろいろなショーをやってました
R8のズームを使ってアップで撮影
R0014304

アシカもショーでいろんな芸を見せてくれたんですけど...
ショーやってないときはここで泳いでます
R0014309

そしてまたロビーへ お土産もかなり充実
R0014352

| | コメント (2)

2010年1月18日 (月)

鳥羽水族館の生き物

R8
鳥羽水族館の生き物をご紹介しますね
まずはイロワケイルカ シャチじゃなくてイルカなんですね~
R0014233

タツノオトシゴ 今までで一番うまく撮れたかも
R0014250

クラゲ ゆったり泳ぐ姿に癒されます
R0014251

同じくクラゲ 満月みたいな色がいいです
GR DIGITALじゃなくてR8もがんばってます
でもバッテリーがもうなくなりそう
R0014254

ジュゴン のっそり泳ぐんですよ~
R0014268

カサゴの仲間 ニモとはちがいますね
R0014330

| | コメント (0)

2010年1月17日 (日)

鳥羽水族館

R8
伊勢からまた車で移動して鳥羽水族館に到着
入り口を入ってすぐのロビーはこんな感じ
R0014173

こんな風にいくつかの部屋に区切られていて...
さらにその中にいくつかの水槽があるのが基本構成
R0014190

部屋の中央には休憩できるところもあったりします
R0014195

海の生き物って大きいですよね~
R0014216

これは人魚のモデルと言われるジュゴン
左が男の子で右が女の子
優雅に泳ぐ姿に癒されます~
R0014264

鳥羽水族館の外に見えてるのはミキモト真珠島
R0014307

| | コメント (2)

2010年1月15日 (金)

おかげ横丁

R8
伊勢神宮の内宮からそのままおはらい町通りを歩きます
外宮とはちがってにぎやかですね~
R0014134

そしておかげ横丁へ入ります
R0014146

なんてラブリ~でおめでたい 後ろの招き猫もポイント
R0014148

招き猫でかっ!!!
R0014152

洋風なお店もあります
R0014154

ちょうどお昼時だったので伊勢うどんいただきました~
あつあつで美味しかったですよ~
お土産も買ったし神恩太鼓も見たし...
おかげ横丁かなり満喫しました~
R0014156

| | コメント (2)

2010年1月14日 (木)

伊勢神宮 内宮

R8
伊勢神宮の外宮から移動して内宮に到着
ものすごい混雑です 駐車場もいっぱいで待ちました~
GR DIGITAL IIが故障して起動しなくなってしまったので...
別の目的で持って来たR8で撮影
R0014057

御手洗場(みたらしば)の前を流れているのは五十鈴川
R0014071

これは別宮の風日祈宮
ちょっと奥まったところにひっそり建ってます
R0014085

神楽殿 ここはあんまり人がいませんでした
R0014091

ご正宮 R8だからズームもあるんですけど...
ここの神聖な雰囲気はこの距離感でしょう
R0014095

御池 赤い鯉がちょうどいい位置
でもGR DIGITALで撮りたかったな~
やっぱりちがうんですよ~
R0014115

| | コメント (4)

2010年1月13日 (水)

勾玉池

GR DIGITAL II
伊勢神宮外宮の勾玉池に来ました
屋根付きの休憩所は絶好のまったりスポット
R0011190

池の青さがステキ~
R0011212

島のように見えますけど陸つづきです
建物はお稲荷さん
R0011216

ここら辺でGR DIGITALがだんだん調子が悪くなってきました
R0011229

紅葉がいい感じですね~
でも1回起動するのにすごい時間がかかります
R0011235

そしてこの写真を最後にGR DIGITAL故障
起動しなくなってしまいました
R0011237
必死にがんばってレンズが何回も動くんですけど...
そのまま停止して起動してくれません
いろいろ試しましたけどダメ お稲荷さんの祟りでしょうか
伊勢旅行はどうなるのか つづきは明日の記事でーっ!!

| | コメント (3)

2010年1月12日 (火)

伊勢神宮 外宮

GR DIGITAL II
伊勢神宮に到着 お伊勢参りの基本に従って外宮へ
この辺の景色は普通の神社と変わりません
R0011103

お馬さん...っていうか神馬
産地が宮内庁です
R0011111

景色はあんまり変わらないんですけど...
神聖な雰囲気が普通じゃない感じになってきます
R0011117

ここがご正宮 中は撮影禁止です
R0011140

別宮の1つ多賀宮の近くで撮影
多賀宮は階段を約100段上るので...
気温と日当たりが紅葉にいいのかも
R0011152

風宮だったかな
派手な感じは全然無いのに日の光で輝いてます~
R0011166

撮影は12月ですけど...不戦敗しないために

「トラックバック企画 賀正 に参加」

| | コメント (4)

2010年1月11日 (月)

多気PA

GR DIGITAL II
2回目の休憩ポイントは多気PA
トイレと自販機しかありません
R0011087

建物以外も何も無いですね~
R0011093

小さな花壇とベンチ 唯一の休憩ポイントって感じ
R0011096

田舎な雰囲気が旅行に来た気分にしてくれます
R0011098

PAの周りも小さな集落だけ
R0011091

なぜここに来たかというヒントがこれ
多気PAは伊勢自動車道の最後の休憩地点
目指すは伊勢ですっ
R0011088

| | コメント (2)

2010年1月10日 (日)

浜名湖SA

GR DIGITAL II
あけましておめでとーございます
今年もよろしくお願い致します
神奈川から東名高速を走って浜名湖SAに到着
暗いうちから走り始めて夜明け前ぐらいです
R0011036

お店とかもやってないんですよ~
売店だけが営業中 パンとコーヒー食べて休憩
R0011038

朝日が上がって明るくなりました
R0011049

カギって売ってるんですね こんな商売があるとはーっ
R0011061

高速のSAなのにこんなちゃんとした遊具
右の白丸はお月様です
R0011070

漁に出る準備中 この後移動して行かれました
それにしても浜名湖って想像してたより全然広いです
R0011078

| | コメント (4)