2014年5月
2014年5月30日 (金)
2014年5月29日 (木)
2014年5月28日 (水)
前日につづいて植物園
GR DIGITAL IV
クライストチャーチ観光バスの中はこんな感じ
最後はもう好き勝手な座り方です
無事に出発点の博物館前に戻って来ました
次はまた山に行ってゴンドラと展望台から絶景を堪能する予定だったんですけど...
なんと強風のためツアー中止
2014年5月27日 (火)
ショッピングモール
GR DIGITAL IV
2つ目の途中下車ポイントはショッピングモール
ニュージーランドのみなさんは外で食事するの大好きっぽいです
こんな感じで同じでお店が並んでます
元は倉庫か何かだったのかな
横浜の赤レンガ倉庫にちょっと雰囲気似てるかも
中はこんな感じ
小物やファッション関係が多かったです
あんまり観光客向けの品は置いてませんでした
ちょっと奥の裏手に回ったらこの光景
古そうな建物だからここも震災の影響があったんでしょうか
与えられた時間は今回も次のバスが来るまでの1時間
でもここでは時間が余ったので外も見てみました
右の赤い三角屋根がショッピングモール
青空に星条旗がアメリカっぽい
と思ったらここはニュージーランドでした
アメリカ好きなステーキハウスらしいです(営業してませんでした)
2014年5月26日 (月)
ニュージーランドの大自然
GR DIGITAL IV
クライストチャーチ観光バスの中からニュージーランドの大自然を堪能
国土を大々的に伐採して牧草地にしたってスゴイですね
確かに森林限界にしては標高が低すぎます
サムナーベイの町の南側
完全に住宅地です
2014年5月25日 (日)
バスは山へ
GR DIGITAL IV
クライストチャーチ観光バスは海沿いのサムナーベイから一気に山へ
ニュージーランドは国土を大々的に伐採して牧草地にしてしまったらしいです
超有名観光地のクライストチャーチでも車でちょっと郊外に来るとこんな景色なんですね
2014年5月23日 (金)
2014年5月22日 (木)
2014年5月21日 (水)
2014年5月20日 (火)
2014年5月19日 (月)
2014年5月18日 (日)
サムナーベイ南のビーチ
2014年5月16日 (金)
2014年5月15日 (木)
郊外も回るコース
GR DIGITAL IV
クライストチャーチ市内観光のバスツアーは2種類
市内中心部だけを回る1時間コースはここまで
半数以上が降りた後はちょっと郊外も回る2時間コース(合計3時間コース)
高校生かな 団体さんでした
途中下車ポイントは3箇所
でも雨が降ってるから1つ目のポイントは全員スルー
ラグビーのスタジアム
でもここも閉鎖されてました
2014年5月14日 (水)
クライストチャーチ市内観光のバスツアー
GR DIGITAL IV
クライストチャーチ市内観光のバスツアーに参加
アートギャラリーはこの状態
美術館めぐりが出来なくて残念
現代美術ならともかく...
現実の光景としてこういうところがあちこちにーっ
2014年5月13日 (火)
ニュージーランド2日目の朝
GR DIGITAL IV
ニュージーランド2日目の朝です
ホテルは新築ですっごくキレイでした
以前は大聖堂近くにあったんですけど...
閉鎖されてここに新しく移って来たんですね
ホテル前の公園はマラソン大会がスタートした後で閑散としてました
南極点に到達したスコットさんの銅像があったはず
台座だけ残ってました
前日にバスツアーを予約しておきました
2階立てオープンなバスで市内観光する作戦ですっ
2014年5月12日 (月)
2014年5月11日 (日)
クライストチャーチの中心部
GR DIGITAL IV
植物園からホテルへ戻ります
このトラムは利用する人もほとんどいなかったような
ここは何かありそうで...一度も営業してませんでした
閉鎖されてないし新年休みなのかな
2014年5月 9日 (金)
2014年5月 8日 (木)
2014年5月 7日 (水)
2014年5月 6日 (火)
2014年5月 5日 (月)
クライストチャーチ植物園
GR DIGITAL IV
カンタベリー博物館があるのは広大なハグレー公園
その1/5が植物園になってます
ここも入場は無料
真冬の日本とは全然ちがう夏らしい光景
噴水がステキです~
クライストチャーチは別名ガーデンシティ
植物園はお花いっぱいでキレイでした
2014年5月 4日 (日)
カンタベリー博物館その2
GR DIGITAL IV
カンタベリー博物館でサムライを発見
まぁ...珍しいんでしょうねぇ
奥に何人か見てる人がいるな~って思ってたら...
マネキンが服の展示を着て立ってるだけでした
でも展示品は本当に超高価なものばっかりみたいでした
最近のコメント