ミシガン湖クルーズその2
GR DIGITAL IV
Navy Pierのミシガン湖クルーズ
昼間はとっても暑かったんですけど...
かなり冷えてきました
GR DIGITAL IV
Navy Pierのミシガン湖クルーズ
昼間はとっても暑かったんですけど...
かなり冷えてきました
GR DIGITAL IV
Navy Pierのミシガン湖クルーズに参加しました
大音量のハードロック生演奏ライブをバックに出航
Navy Pierの南側
そしてこれがNavy Pierの先端
大きな船は南へ向かって行ったんですけど...
こちらは北側へ舵を切ります
Navy Pier北側
John Hancock Centerが雲に隠れて見えなくなってます
GR DIGITAL IV
Navy Pierからの眺めはこんな感じ
右がダウンタウン
奥の緑はたぶん博物館や水族館
この辺りがNavy Pierの先端
黒い台形ビルのJohn Hancock Centerはこの距離でも目立ちます
夏休みシカゴ編がまだ続いてますけど...
"トラックバック企画「赤」に参加"
やっぱり不戦敗は良くないですよね
ここからは2月2日~4月21日公開予定のシリーズ
場所はまだ秘密ですけど...バレバレ
大きな事件を乗り越えて地元野球チームが優勝
お祝いに銅像がチームカラーのTシャツ着てます
GR DIGITAL IV
ペギーノートバート自然博物館の3階
いただいた地図だと屋上庭園があることになってます
まぁ飛行機が撮れたからいいや
屋上庭園っていうかキレイなのは博物館の外でしょ
それより救急車が気になります
ミュージアムショップはこんな感じ
何も買う気がしませんでした
ここで水分を補給したりしてしばらく休憩
博物館の外で見た団体さんは博物館のプログラムに参加した人たちだったんですね
館内アナウンスで呼びかけてたと思ったら...
ぞろぞろと外へ出て行かれました
GR DIGITAL IV
ペギーノートバート自然博物館っていうか...
巨大理科室って感じ
ここがこの博物館の最大の自慢ポイント
チョウチョがたくさん放し飼いになってます
http://www.youtube.com/watch?v=JWbTPUg7TR0
GR DIGITAL IV
キリンさんと鹿さん
朝食の時間でした
ここでリンカーンパーク動物園を出ます
お花いっぱいでキレイでした
GR DIGITAL IV
リンカーンパーク動物園の猫科動物館
エアコンは効いてるし動物たちは起きてましたけど...
微妙な写真しか撮れませんでした
ジャガー けっこう手前を歩いてくれました
アメリカ大陸にトラやライオンはいなくてジャガーが人気です
GR DIGITAL IV
リンカーンパークの中をお散歩
お花いっぱいで歩くのも楽しいです
公園の中にはカフェもたくさんあるみたい
休憩ポイントは多いです
でも日本みたいに自販機は無いです
ここからはリンカーンパーク動物園
入場無料なのがGOOD
タダだから喜んで入ったのはいいんですけど...
全く動物たちがいません
いくら入場無料でもちゃんと営業時間は決まってて開園前でした
GR DIGITAL IV
リンカーンパークでリンカーン大統領とは別のえらい人の銅像発見
フランクリンさんです
巨大なミシガン湖の近くですけど...
それとは関係なく水辺もあります
カモLOVE!
奥の角が生えたビルはJohn Hancock Center
あの辺から歩いて来ました
GR DIGITAL IV
シカゴ現代美術館の2階ロビー横と1階はミュージアムショップ
なかなかおもしろかったし実用的なキッチン用品もありましたけど...
お土産として買うにはいまいち
というわけで何も買わずに外に出ました
John Hancock Center
裏側から見ると構造がよりはっきりしますね
ビルの外側で強度を持たせてるので中は柱が少ないらしいです
シカゴの街にはこういう歩道まではみ出したテラス席のお店が多いです
というわけで歩いてホテルに戻って来ました
GR DIGITAL IV
シカゴ現代美術館の4階に来ました
これくらいならおしゃれでいいかも
風船をハンドベルでぽんぽん叩くという体験型の作品
この後団体さんが来たらしくて館内に和音で鳴り響いてました
GR DIGITAL IV
シカゴ現代美術館を見て回ります
静止している作品じゃなくて常に動いてる作品も多かったです
2階を全部見終わったところで奥のカフェで休憩
(入り口が2階で展示室は2~4階)
最近のコメント