グラン・パレとプチ・パレをスルー
| 固定リンク
« シャンゼリゼ | トップページ | 水上バスクルーズ »
「00パリ」カテゴリの記事
- シャルル・ドゴール空港(2012.01.27)
- レ・アル(2012.01.26)
- ポンピドゥー・センター(2012.01.25)
- ピカソ(2012.01.24)
- 20世紀フロア(2012.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« シャンゼリゼ | トップページ | 水上バスクルーズ »
| 固定リンク
« シャンゼリゼ | トップページ | 水上バスクルーズ »
この記事へのコメントは終了しました。
« シャンゼリゼ | トップページ | 水上バスクルーズ »
コメント
こんばんは~。
こうやって見せて頂くとパリって街自体が芸術品のようですね。
見ごたえたっぷりでキョロキョロしちゃいそうです
逆にフランスの方が京都にくると日本の和をあちこちで感じられるのかなと思います。
今日は宵えびすに出かけたのですが、外人さんの姿もチラホラ、
色んな夜店に興味津々のご様子でした
投稿: kaotti1 | 2012年1月 9日 (月) 21時09分
kaotti1さんこんばんわ~

パリ市内はとにかく彫刻が多いです
それ以外に建物にもたくさん彫刻が施されてます
ホント芸術の都でした
生まれたときからパリを見てきた人たちが京都へ旅行に行ったとしたら見るもの全てが初めての体験になるでしょうねぇ
芸術に対する目は厳しいと思いますけど...
ヨーロッパは基本的に写実主義なんですよ
デフォルメしたり省略したり視点を変えたりした日本の芸術はとにかく新鮮なんだと思います
宵えびすですか...神社や露店で売ってるものもパリに持って行ったら大人気でしょうねぇ~
投稿: yo | 2012年1月10日 (火) 21時11分