« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »

2011年11月 6日 (日)

フェルメール

GR DIGITAL II
ルーブル美術館の中を休憩しながら歩きます
R0090388

小さい作品が2つ並んでますけど...フェルメール!
これが日本に来たら大騒ぎになるし近づけないかも
R0090391

でもルーブル美術館だとわりと普通に展示してありました
R0090395

作者や題名もフランス語だから読めないんですよね~
R0090396

きっと全部が超重要作品のはず
でもとにかく数がスゴずきるーっ
R0090413

モナリザを見たあたりからは反対側の棟に来ました
もう全部を見るのはあきらめました
せめてアレとアレとアレだけは見なくてはーっ
R0090419

|

« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »

00パリ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
ここにもフェルメールあるんですね!
今年、京都に3作品来ましたけど
週末は大行列ですごい人でした^^;
あまりの人で行くのを諦めました(>_<)

投稿: masa+ | 2011年11月 6日 (日) 23時13分

フェルメール、10年ほど前に大阪に来ましたね。結婚前の妻とデートで見にいきました。一枚だけですが、ウィーンの美術史美術館でも見てきました。フェルメール全作品を制覇しようとすると世界一中の旅に成っちゃいますね!

ルーブル、全部制覇しようと思うと、1週間くらい必要かも。

投稿: Dr Ken | 2011年11月 7日 (月) 00時39分

masa+さんこんばんわ~
フェルメールの人気はスゴイですよね~
特に日本では外国より人気が高い気がします
とにかく行列ができるし実際に目にする時間はちょっとだけ
お金と時間を考えると行けません~

Dr Kenさんこんばんわ~
フェルメールをオランダ以外で見るなら...
実はニューヨークがオススメです
メトロポリタンとフリックコレクションに8つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81
ここで2つ並んで見れたのは奇跡的です
でもこのときはもうけっこうヘロヘロでした~
ルーブル美術館の広さと作品の膨大な数は想像をはるかに超えていました

投稿: yo | 2011年11月 7日 (月) 21時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »