フェルメール
| 固定リンク
« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »
「00パリ」カテゴリの記事
- シャルル・ドゴール空港(2012.01.27)
- レ・アル(2012.01.26)
- ポンピドゥー・センター(2012.01.25)
- ピカソ(2012.01.24)
- 20世紀フロア(2012.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »
| 固定リンク
« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »
この記事へのコメントは終了しました。
« ルーブル美術館の中で休憩 | トップページ | 皇帝 »
コメント
こんばんは^^
ここにもフェルメールあるんですね!
今年、京都に3作品来ましたけど
週末は大行列ですごい人でした^^;
あまりの人で行くのを諦めました(>_<)
投稿: masa+ | 2011年11月 6日 (日) 23時13分
フェルメール、10年ほど前に大阪に来ましたね。結婚前の妻とデートで見にいきました。一枚だけですが、ウィーンの美術史美術館でも見てきました。フェルメール全作品を制覇しようとすると世界一中の旅に成っちゃいますね!
ルーブル、全部制覇しようと思うと、1週間くらい必要かも。
投稿: Dr Ken | 2011年11月 7日 (月) 00時39分
masa+さんこんばんわ~
フェルメールの人気はスゴイですよね~
特に日本では外国より人気が高い気がします
とにかく行列ができるし実際に目にする時間はちょっとだけ
お金と時間を考えると行けません~
Dr Kenさんこんばんわ~
フェルメールをオランダ以外で見るなら...
実はニューヨークがオススメです
メトロポリタンとフリックコレクションに8つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81
ここで2つ並んで見れたのは奇跡的です
でもこのときはもうけっこうヘロヘロでした~
ルーブル美術館の広さと作品の膨大な数は想像をはるかに超えていました
投稿: yo | 2011年11月 7日 (月) 21時13分