ルーブル美術館でへろへろ
GR DIGITAL II
ルーブル美術館で絶対に見たい作品はあとひとつ
でもなかなか目的地にたどりつけませんっ
ここは中世ルーブルの壕 修復工事中に見つかったそうです
迷子じゃありませんけど半分泣きたい気分で必死に歩きます
古代メソポタピア美術からエジプト美術ゾーンへ
お目当てはこれ ラムセス二世座像です
この時代でひざの上に本が置いてあるのはかなり高い身分です
まだまだ見たいところですけど...もう体力の限界
外に出ました もうぐったりです~
これからルーブル美術館へ行く人にアドバイス
地図は入り口近くで手に入るので問題なし
征服したところはペンで塗りつぶしてマッピングしながら歩いてください
ただ歩き回るだけでは丸1日でも全然足りませんっ
というわけで外で休憩しますけどなかなか立ち上がれません
| 固定リンク
「00パリ」カテゴリの記事
- シャルル・ドゴール空港(2012.01.27)
- レ・アル(2012.01.26)
- ポンピドゥー・センター(2012.01.25)
- ピカソ(2012.01.24)
- 20世紀フロア(2012.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~。な、なんだかすごい体力がいるって伝わってきました。
kaottiには恐ろしい・・・
でも素晴らしい絵画や彫刻があるんですよね。
yoさんのアドバイスってとっても重要だと思いました(≧≦)
投稿: kaotti1 | 2011年11月12日 (土) 23時31分
kaotti1さんこんばんわ~

ルーブルはとにかく広いです
地下鉄1駅間の長さで3階建て地下1階大ききな中庭
歩き回るだけでも大変です~
その中に超一級の美術品がびっしり
天井や壁も美術品といっていい造り
良い美術館は体力が必要なのは仕方ありませんけど...
ここまでの量と質は初めてでした
投稿: yo | 2011年11月13日 (日) 19時53分