« 網走監獄裁判所 | トップページ | 網走監獄の生活その2 »
GR DIGITAL II網走監獄は地理的にも何か用意するのは困難というわけで鍛冶屋さんみたいなこともしてました
どっかの寮か何かみたい
移動するときはこの服装 これは逃げられませんっ
さらに足にはこれを装備するそうです鉄球...重いっ
監獄の宿直室 大変そうです
もちろん食料も自給自足 北の大地の恵みです
2011年9月29日 (木) 015道東 | 固定リンク Tweet
こんばんは~、 網走刑務所、監獄?リアルにしようと人形とか置いてあるみたいですが、 ちょっと恐いかも。 でもこういう展示だと分かりやすそうですね。
見学される方は多かったのですか?
投稿: kaotti1 | 2011年9月29日 (木) 22時56分
kaotti1さんこんばんわ~ 網走監獄の人形はけっこうリアルさを追求してます でもどうしても笑っちゃいます それほど悲惨な感じを出すというよりは網走を開拓してくれた人たち(中には冤罪の人も多かったらしいです)に感謝して歴史として残す意味もあります だからお顔とかキレイだったりするんですよ~ 道東ではかなりの人気スポットですね 網走まで来てここはスルーできませんでした~
投稿: yo | 2011年9月30日 (金) 22時22分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~、
網走刑務所、監獄?リアルにしようと人形とか置いてあるみたいですが、
ちょっと恐いかも。
でもこういう展示だと分かりやすそうですね。
見学される方は多かったのですか?
投稿: kaotti1 | 2011年9月29日 (木) 22時56分
kaotti1さんこんばんわ~
網走監獄の人形はけっこうリアルさを追求してます
でもどうしても笑っちゃいます
それほど悲惨な感じを出すというよりは網走を開拓してくれた人たち(中には冤罪の人も多かったらしいです)に感謝して歴史として残す意味もあります
だからお顔とかキレイだったりするんですよ~
道東ではかなりの人気スポットですね
網走まで来てここはスルーできませんでした~
投稿: yo | 2011年9月30日 (金) 22時22分