« シリエトク | トップページ | 朱円環状土籬(しゅえんかんじょうどり) »

2011年9月 4日 (日)

道東3日目

GR DIGITAL II
道東3日目の旅がスタート
最初の寄り道は三段の滝
でも二段しか無いっ
R0087969

でも見る角度を変えたら一段目がありました
R0087971

場所は...全然分かりませんっ
R0087980

さらに道東を気持ちよ~くドライブ
冬はスキー場なんでしょうねぇ
R0087992

道東はもちろんじゃがいもの産地
R0088003

そして大麦 ビールになるらしいです
R0088018

|

« シリエトク | トップページ | 朱円環状土籬(しゅえんかんじょうどり) »

015道東」カテゴリの記事

コメント

滝の風景は英国では望めませんが、畑が広がる風景は英国の郊外の風景とすごく良く似ていますね〜

投稿: Dr Ken | 2011年9月 4日 (日) 21時02分

Dr Kenさんこんばんわ~
飛行機で上空から見ると日本は本当に山と森の国です
豊かな水があって川と滝もいっぱい
そんな日本の中で北海道は気候的にもヨーロッパに近いかも
麦とジャガイモの畑が広がってて感激でした~

投稿: yo | 2011年9月 4日 (日) 21時39分

こんばんは~。
やっぱり北へ行くと英国と近い事もあるんですね。
滝は夏だからここぞとばかり葉っぱが生い茂っているのかも^^
海が近いんですか?湖?

大麦・・・ビール・・・サッポロビールになるのかなぁ?フフフ

投稿: kaotti1 | 2011年9月 5日 (月) 21時18分

kaotti1さんこんばんわ~
初日に北方民族博物館に行きましたけど...
ヨーロッパもアジアもアメリカも似てますね
北極圏までいくとほとんど同じでした
3枚目はオホーツクの海です
沖縄の美ら海とは全然ちがいますね~
道東の大麦は...全部そのメーカーのビールになるらしいです

投稿: yo | 2011年9月 6日 (火) 22時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« シリエトク | トップページ | 朱円環状土籬(しゅえんかんじょうどり) »