« 屈斜路湖 | トップページ | 美幌峠 »

2011年9月23日 (金)

和琴半島

GR DIGITAL II
屈斜路湖の和琴半島に移動
カヌーの練習かな
R0088906

自然探索路には入りませんでした
もう絶対に虫がいっぱいいるに決まってます
R0088908

半島を横断したら自然探索路の標識を発見
こっちが入り口でした やっぱり虫がいそう~
R0088919

和琴半島の北向きは晴れてきました~
R0088923

半島の一番狭いところ
右の木の向こうに逆側が見えてます
R0088931

和琴半島はキャンプとかアウトドアにオススメ
R0088937

|

« 屈斜路湖 | トップページ | 美幌峠 »

015道東」カテゴリの記事

コメント

湖に半島があるんですね。珍しい生き物がいそう。(^^
屈斜路湖というとクッシーを思い出しますが
今はどうなんでしょう?

投稿: satothing | 2011年9月24日 (土) 22時44分

satothingさんこんばんわ~
屈斜路湖はけっこう大きいです
中の島と陸地がつながって出来た半島っぽいです
島の部分は独自の生態系がありそうですよね
虫の雰囲気がいっぱいでした~
クッシーはオブジェがちゃんとありました
湖のほかの場所にも何箇所かあるらしいです

投稿: yo | 2011年9月25日 (日) 20時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 屈斜路湖 | トップページ | 美幌峠 »