« 船の科学館 | トップページ | 宗谷 »

2009年9月 2日 (水)

船の科学館からのながめ

GR DIGITAL II

船の科学館本館の外に出ました
これは全部ラジコンの船です
R0066813

ゆりかもめの船の科学館駅が目の前
その奥に見えてるのがはちたま
R0066814

羽田空港もすぐ近くです JAL機が旋回中
R0066816

今度はANA
羽田はラッシュの駅みたいにいっぱい飛行機が来ます
R0066822

南西方向は潮風公園
カレの巨大な姿も見えてます
手前のプールはもう営業時間終わって人がいません
R0066829
カレとプールの間の森みたいなところ...
ここが首都高湾岸線海底トンネルの上だそうです
はちたまの横の高速道路がないな~って...
自転車で来る途中に思ったんですよ

船の科学館の南側は船の操縦室っぽくなってます
計器とかも雰囲気出てます
R0066838

|

« 船の科学館 | トップページ | 宗谷 »

03東京」カテゴリの記事

コメント

ラジコンの船は楽しそうですね。
飛行機が旋回中の写真に大型の船が何艘も写っていて、東京湾が船で混んでいる様が想像できます。
遠くにたなびく煙の様子がいい感じです。

投稿: Dr Ken | 2009年9月 3日 (木) 08時03分

Dr Kenさんこんばんわ~
写真右の建物内側にコントロールセンターがあって...
お子さんたちが楽しそうにラジコンの船を動かしてました~
船は手前が宗谷、奥が羊蹄丸でこのあとご紹介します
船の科学館の一部なんです
右は海上保安庁の巡視船かな
さらに奥には水上バス停留所と貨物船ターミナルがあって...
その様子もご紹介する予定です
港とか空港って旅の始まりな感じがしていいですよね~
やっぱり夕方が似合います

投稿: yo | 2009年9月 3日 (木) 22時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 船の科学館 | トップページ | 宗谷 »