055伊豆

2015年5月21日 (木)

ぐらんぱる公園

GR
ぐらんぱる公園にやって来ました~
こちらも桜はまだ蕾でした
R0112280

小さな鉄道路線
R0112283

ウォーターバルーンは大人気
R0112288

ふわふわの森も行列できてました
R0112291

こちらはパークゴルフ場
R0112300

遊具がいっぱい
実は思ってたのと全然ちがいました
伊豆四季の花公園と間違えました~
R0112301
では一旦さよ~なら~

| | コメント (0)

2015年5月20日 (水)

退散

GR
桜のトンネルはあきらめて引き返します
開花は微妙~
R0112260

伊豆高原は東京神奈川住民あこがれの別荘地
絵になるお家も多いです
R0112262

日当たりのいいところは咲いてました
R0112263

駅前はB-1グランプリっぽいお店
各地のB級グルメ屋台が出てました
R0112272

ここが一番咲いてましたね
R0112274

飛騨牛コロッケいただいて次の目的地へ移動
R0112276

| | コメント (0)

2015年5月19日 (火)

桜のトンネル... にはまだ早かった

GR
伊豆高原の桜のトンネル...
にはまだ早かったですね~
R0112213

前回来たときはこのお店はなかったはず
R0112224

お天気も晴れの予報だったのに微妙~
R0112226

まだOPENしてるお店は一軒もありません
R0112229

東海バスはこんな色
R0112232

この通りは夜はライトアップします
R0112242

| | コメント (0)

2015年5月18日 (月)

伊豆高原

GR
伊豆高原駅まで移動しました
R0112188

足湯があるのはいいですよね
R0112191

江戸城の石垣の石でしょうか
ここから船で運んだのかな
R0112197

地元の方々がお店を開いてました
伊豆高原は美術館やギャラリーが多いんですよね~
R0112198

いちおうソメイヨシノは咲いてるかな
R0112204

でもまだ桜のトンネルじゃないですよね
ちょっと早すぎたっぽいです~
R0112212

| | コメント (0)

2015年5月17日 (日)

さくらの里

GR
伊豆のさくらの里にやって来ました~
お天気は微妙な晴れ
開花もまだ微妙~
R0112150

さくらの里は種類が多いから早咲きだと散ってるのもありました
R0112159

こちらは満開
R0112165

ただ全体としてはまだ早かったでしょうか
R0112170

このぽこぽこしたお花は桜じゃなくて桃
R0112174

枝垂れもまだ蕾でした~
R0112185

| | コメント (0)

2013年5月24日 (金)

伊東マリーナ

GR DIGITAL IV
伊東マリンタウン防波堤の奥に彫刻発見
R0103779

ボートが帰って来ました~
R0103782

この海の色 いいですね~
右奥の台形の山は大室山
意外と近くに見えてます
R0103796

遊覧船が旋回中 これから出航です
R0103805

個人のボートは続々と帰って来ます
だんだん夕方近くになってきました
R0103812

この後早めのお夕食をいただいて帰りました
R0103816
では一旦さよ~なら~

| | コメント (0)

2013年5月23日 (木)

伊東マリンタウン

GR DIGITAL IV
伊豆の国パノラマパークから伊東マリンタウンへ移動
R0103743

ここは日本中でも最大規模の道の駅です
お土産やレストランは超充実
R0103749

すぐ横はマリーナ
遊覧船も出ています
R0103752

マリーナの防波堤が無料開放中
奥を目指して歩きます
R0103760

遠くに見えるのは...初島でしょうか
R0103771

伊東マリンタウン全体はこんな感じ
R0103778

| | コメント (0)

2013年5月22日 (水)

ロープウェイで豪快な景色

GR DIGITAL IV
伊豆の国パノラマパーク山頂からロープウェイで戻ります
真ん中の川は狩野川
R0103676

けっこう勾配がきつくてちょっとスリルあります
高いところ苦手な人は厳しいかも
R0103687

高いところ好きにはたまりませんっ
R0103721

豪快な景色ですね~
R0103722

高層ビルならともかく...
この景色で見下ろしはなかなかありません
R0103724

まさに空中散歩...畑の上を飛んでる感じです
R0103738

"トラックバック企画「お散歩」に参加"

| | コメント (0)

2013年5月21日 (火)

つつじ

GR DIGITAL IV
伊豆の国パノラマパーク最奥の展望台から戻ります
アンテナのあるあたりがロープウェイ山頂駅
R0103646

ボードウォークは歩きやすいし日影がうれしいです
R0103653

帰りはさっきと別のルートを選択
つつじを見上げます
R0103657

つつじいっぱい
R0103661

見事ですね~
R0103662

山頂駅まで戻って来ました
富士山も見られるしここでピクニックもいいかも
R0103671

| | コメント (0)

2013年5月20日 (月)

最奥の展望台

GR DIGITAL IV
伊豆の国パノラマパークの空中公園はつつじがいっぱい
R0103618

空中公園最高地点からさらに奥を目指します
ボードウォークが足にいい感じ
R0103623

ゴールデンウィークって感じしますね~
R0103628

最後は階段を上ります
R0103631

最奥の展望台からの眺めはこんな感じ
伊豆は海に囲まれてますけど意外と山です
R0103633

なぜか観光地にある鐘
一種の広告ですよね そして奥に富士山
R0103644

| | コメント (0)