046秦野

2012年6月18日 (月)

風の吊り橋

GR DIGITAL IV
秦野戸川公園の桜の木の下で寝てる人を発見
R0098717

丹沢登山の方々もお花を楽しんだでしょうか
R0098722

風の吊り橋はこんな感じ
歩行者以外は通れません
R0098725

橋の上から秦野市街を見たところ
R0098727

こちらは上流 下はバーベキュー広場
R0098729

いやぁ~新緑はフレッシュでよかったし...
お花分をかなり補給できました~
R0098760
では一旦さよ~なら~

| | コメント (0)

2012年6月17日 (日)

秦野戸川公園のチューリップ

GR DIGITAL IV
秦野戸川公園の川から今度は橋に向かって上ります
R0098681

右上の桜がいいアクセントになってます
R0098682

この日は人が少なかったですけど...いい公園ですね~
R0098683

またチューリップ発見! しかもその奥に...
R0098688

もっとたくさんのチューリップ発見!!
R0098693

お花がいっぱい咲いてるという情報は本当でした
R0098696

| | コメント (0)

2012年6月15日 (金)

秦野戸川公園 川沿い

GR DIGITAL IV
秦野戸川公園は丹沢の入り口
川の水が超澄んでます~
R0098613

お天気は微妙ですけど...楽しそう
R0098636

チューリップのお花畑を発見!
R0098648

いっぱい咲いてますね~
R0098653

むむむ...GR DIGITALは赤が苦手なのかな
R0098657

チューリップはなかなか撮影がむずかしいです~
R0098670

| | コメント (0)

2012年6月14日 (木)

秦野戸川公園の新緑

GR DIGITAL IV
秦野戸川公園は丹沢の入り口で山に近いです
常緑樹と新緑のミックス具合がいい感じ
R0098576

奥の八重桜のあたりまでが秦野戸川公園の敷地
R0098596

大きな吊り橋と川が秦野戸川公園の特徴
R0098598

かなりいろいろな種類の木があるようです
R0098600

手前に並んでる木は後から植樹したっぽい
R0098606

お天気がいまいちなのが残念
でもフレッシュ感はかなりありました
R0098608

| | コメント (0)

2012年6月13日 (水)

秦野戸川公園の桜

GR DIGITAL IV
吾妻山公園はお花が少なかったので...
神奈川県立秦野戸川公園にやって来ました~
R0098551

ここはお花がいっぱいとの情報通り...
八重桜が咲いてました
R0098554

こうして並んでるとなかなかゴージャス
R0098561

ソメイヨシノの上品さには負けますけど...
この時期にお花を見せてくれるのはいいですよね
R0098567

写真では分かりませんけど鳥さんもいます
花びらじゃなくて花ごと落ちてるのは鳥さんの仕業
R0098575

アップでも撮影 う~ん...むずかしいです
R0098585

| | コメント (0)

2009年4月27日 (月)

秦野

GR DIGITAL II

山から下りて来ました~

川沿いも桜が咲いてます

R0061915

駅前通りはこんな感じ

R0061922

駅前にあるのは時計台

R0061925

この彫刻なんでしょうか

巨大ブロッコリーとタヌキかな

R0061930

う~ん...あり得ない体勢です

R0061933

これはまとも...っていうか普通すぎてつまらないかも

R0061934

| | コメント (0)

2009年4月26日 (日)

浅間山

GR DIGITAL II

奥に見えてるのが権現山

権現山から下りたここが浅間山

R0061883

ここは駐車場も超近いしお花見にはお手軽

R0061887

奥からいっぱい歩いて来る人は秦野側からの登山客のみなさん

R0061890

ここ...いい場所取りましたね~

R0061895

秦野側から上って来るとここが休憩ポイントです

R0061899

左のご家族は4枚目と同じですね~

R0061901

| | コメント (2)

2009年4月24日 (金)

権現山展望台

GR DIGITAL II

昨日の記事でもちょっと見えてましたけど...

権現山には展望台があります

R0061868

2階建てだからそんなに高くはないです

R0061818

でも桜を見下ろせるのはいいですね~

R0061793

奥が鶴巻温泉や弘法山からの道

R0061795

そしてこちらが秦野側の登山口

いっぱい上ってきますね~

R0061809

左側に山の傾斜を利用してお昼寝の人を発見

気持ちよさそ~

R0061813

「トラックバック企画 ほんわか に参加」

| | コメント (2)

2009年4月23日 (木)

権現山

GR DIGITAL II

弘法山から権現山へ移動

でもここも弘法山公園っていう名前かも

見事な桜の下でみなさんお花見中です~

R0061775

ハイキングコースだからちゃんとした服装の方々も多いです

R0061779

車で来るとけっこう簡単だから軽装の人もいっぱい

R0061819

お花見っておにぎりとかサンドイッチだけじゃないのね

左の方々はなんと...はまぐり焼いてました~

R0061821

なにこのアリーナ席

いい景色見ながらお茶飲んでまったり休憩

R0061832

満開ならもっとスゴイんですけど...八分咲きくらい

R0061864

「トラックバック企画 ほんわか に参加」

| | コメント (0)

2009年4月22日 (水)

弘法山の桜

GR DIGITAL II

弘法山は桜の名所

この山の景色は都会の桜並木とはちがいますね~

R0061711

桜の見事な咲きっぷりに女の子も思わずジャ~ンプ

R0061730

桜の下でまったりとお弁当

R0061734

花見だんご、草餅、桜アイス...魅力的な屋台ですね~

R0061744

この日は桜祭りでした~

R0061746

そしてさらに次のポイントを目指して上ります

R0061762

「トラックバック企画 ほんわか に参加」

| | コメント (3)

より以前の記事一覧