046湘南・平塚

2015年12月25日 (金)

平塚市美術館

GR
ひきつづきペコちゃん展の新作を鑑賞中
ミルキーの包み紙を使ってます
R0119975

関連グッズはちょっと物足りなかったです
スタッフさんが着てた不二家Tシャツとか売っていただけないでしょうか
R0119977

平塚市美術館の2階から外に出ることできます
R0119979

1階ロビーのユニコーン
大きいです
R0119983

この車はなぜここにあるのか分かりませんでしたけど...
館内に持ち込むのが難しかったんでしょうか
R0119985

秋晴れでお天気にも恵まれてまったり
では一旦さよ~なら~
R0119986

| | コメント (0)

2015年12月24日 (木)

現代美術ペコちゃんその2

GR
ペコちゃん展の新作を鑑賞中
これはすばらしいですねぇ~
ちょっと感動ものです
R0119966

後姿なのにちゃんとペコちゃん
R0119967

絵なのにかなりの立体感
R0119968

まぁ舌を出してるからペコちゃんかな
R0119969

よ~く見てるとペコちゃんに見えてきます
R0119970

牛さんも同じように舌を出してるのがポイント
R0119972

| | コメント (0)

2015年12月23日 (水)

現代美術ペコちゃん

GR
ペコちゃん展は単に貴重で懐かしいものを展示しているだけではなくて...
ペコちゃんをテーマに現代作家の新作がありました
だいぶ印象が変わりますけど...
これは誰が見てもペコちゃんでしょう
R0119957

本物の切手で表現
R0119958

絵と立体の両方があるのがいいです
R0119959

これもまだまだペコちゃん
R0119960

この辺になってくるとすぐにはペコちゃんと気がつかないかも
R0119962

これもペコちゃんなんでしょうか
R0119963

| | コメント (0)

2015年12月22日 (火)

みんなのペコちゃん

GR
ペコちゃんは有名な方々とだけコラボしたわけではありません
たくさんの人がデザインを考えました
R0119956

原画にかなり忠実に作られてます
R0119948

写真だと普通ですけど...
この子はロボットでかなり動いたり喋ったりしました
今回写真撮影はOKでしたけど...動画撮影は禁止でした
R0119951

からくり時計は楽しいですよねぇ
R0119952

ちょっとゴスロリ風
R0119953

やっぱり赤がよく似合います
R0119954

| | コメント (0)

2015年12月21日 (月)

ペコちゃんコラボ

GR
平塚市美術館でペコちゃん展を鑑賞中
ただのお人形のようですけど...
左の一体だけは触ると喋ってくれます
R0119924

歴史があるしパッケージもいっぱい
R0119937

アンパンマンといっしょ
R0119939

さらに白い猫ともコラボ
ちゃんと舌を出してるところがかわいいっ
R0119941

これはジーンズメーカーとのコラボ
R0119942

いやぁ~かわいいですねぇ~
R0119943

| | コメント (0)

2015年12月20日 (日)

ペコちゃん展

GR
ご近所の平塚市美術館へやって来ました~
2階の展示室へはペコちゃんがお出迎え
R0119914

今回の特別展覧会はペコちゃん展
(この記事公開日にはもうとっくに終わってます)
R0119917

これ銀座らしいです
なんとなく雰囲気ありますね
R0119918

展示室の中はこんな感じ
今回は写真撮影OKでした~
R0119919

最初のペコちゃんはこうだったんですか
R0119920

平塚市美術館のすぐ近くには不二家の工場があります
ペコちゃんファンは多いかも
さらに遠くから観に来た人もたくさんいたようです
R0119923

| | コメント (0)

2015年6月 9日 (火)

詰め込みすぎない雰囲気

GR
花菜ガーデンは広さを生かした詰め込みすぎない雰囲気がいいですね~
R0113109

バラの木ってこんなに大きくなるんですね
R0113118

スタッフさんお疲れ様です
でもこんなステキな空間で土いじりするのはちょっとうらやましいかも
R0113146

研究棟は何もやってなくてほとんど閉まってました
R0113153

アクセスは不便だし有料だから人は少ないですね
それでもここで1日過ごせるならお得かも
R0113157

ショップもなかなか充実
それにいい~香りがずーっと漂ってるんですよ~
R0113159
では一旦さよ~なら~

| | コメント (0)

2015年6月 8日 (月)

お花畑

GR
花菜ガーデンは完全に人工的な植物園ですけど...
ちょっと自然っぽい雰囲気
R0112970

反対色の組み合わせで咲くってスゴイですよね
R0112975

ゴールデンウィークって感じしますね~
R0112978

初夏っぽい雰囲気
R0113003

いやぁ~こんな絶景が見られるとはーっ
R0113042

お花畑ってイメージそのままです
R0113049

| | コメント (0)

2015年6月 7日 (日)

アグリゾーンからフラワーゾーン

GR
花菜ガーデンのアグリゾーン
手前はレンコン畑で奥は田んぼでしょうか
R0112940

ここからお天気はちょっと下り坂
風も強かったです
R0112945

お花が咲いてないと...古代遺跡っぽいかも
R0112947

ちょっと虫の恐怖はありますけど...
こういうのは夏の陽射しから建物を守ってる感じがしますね
R0112949

この辺りからフラワーゾーン
R0112956

なかなかステキですね~
R0112968

| | コメント (0)

2015年6月 5日 (金)

花菜ガーデン

GR
大磯から平塚の花菜ガーデンにやって来ました~
ここは公園じゃなくて有料の植物園て感じ
R0112904

まずはこの景色
周りに何も無いからこその景色です
R0112909

温室はお花(カーネーション)育成中で立ち入り禁止
R0112914

ハーブガーデンかな
R0112921

ここで呼吸するだけでなんか効果ありそう
R0112923

このエリアはそんなにカラフルじゃありませんでした
R0112935

| | コメント (0)

より以前の記事一覧